クールスカルプティングの施術を検討する際、何回受ければ良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。部分痩せが叶う痩身治療として人気のあるクールスカルプティングですが、1回の施術では理想の仕上がりにならない可能性もあります。
そこでこの記事では、クールスカルプティングのおすすめの回数について詳しく解説します。また、適切な施術間隔や、効果を高めるコツについても解説します。
この記事を読めば、理想のボディラインに近づくためのクールスカルプティングを理解できるので、施術を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
記事監修医師

KUMIKO CLINIC
医師 山岡悠飛
【経歴】
- 2006年
- 大分大学医学部卒業
- 2008年
- 横浜市立大学附属病院皮膚科入局
- 2020年
- 都内、横浜市内皮膚科美容皮膚科勤務
- 2022年
- KUMIKO CLINIC勤務
【所属学会・認定医】
- アラガン社ボトックス・ヒアルロン酸注入トレーナー
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本皮膚科学会認定専門医
東京でクールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINIC
「部分痩せしたいけれど脂肪吸引はしたくない」「女性的なボディラインを保ちつつ部分痩せをしたい」と考えている方は、クールスカルプティングがおすすめです。
クールスカルプティングとは、脂肪細胞だけを冷却し、ダウンタイムがほとんどなく、施術中にほとんど痛みを感じないことが特徴です。また、女性的なボディラインを維持しつつ部分痩せができ、脂肪細胞の数自体が減少するため、リバウンドしにくいです。
クールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINICにご相談ください。認定証を持ったクールスカルプティングのスペシャリストが10000サイクル以上の施術を担当しており、腹部以外の治療も積極的に受け付けています。また、クールスカルプティング専用の部屋も用意しており、12種類のアプリケーターを使い分けてあらゆる脂肪を冷却します。
治療内容:クールスカルプティング
治療費:クールアドバンテージ×5か所 ¥325,000(税抜)
※使用するアプリケーターの個数は個人差により異なります。
リスク・副作用:照射部位の赤み、痛み(数時間~2週間程度)
※個人差により異なります。
女性的なボディラインを残しつつ部分痩せをしたいと考えている方は、KUMIKO CLINICにご相談ください。
>>東京でクールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINIC
クールスカルプティングとは?
クールスカルプティングとは、脂肪細胞を冷却して体外へ排出する医療痩身治療です。皮膚や筋肉にはダメージを与えず、脂肪細胞だけを選択的に減少できる点が特徴です。
施術では専用のアプリケーターを使って皮膚を吸引・冷却し、脂肪を凍結させます。凍結された脂肪細胞は数週間〜数ヶ月かけて自然に代謝されるため、徐々にサイズダウンしていくのが特徴です。
施術中は痛みが少なく、ダウンタイムも軽度であり、仕事や日常生活への影響も少ないことから、手軽に部分痩せを目指したい方に人気があります。
クールスカルプティングの適切な施術間隔と回数
クールスカルプティングでは、脂肪が代謝される時間を考慮し、一定の間隔と複数回の施術が必要です。ここでは、その最適なタイミングと回数について解説します。
適切な施術間隔は1~2ヶ月に一度
クールスカルプティングで冷却された脂肪細胞は、破壊後すぐに体外に排出されるわけではありません。自然な代謝によって徐々に排出されるため、施術後すぐに次の施術を行うのは避ける方が良いでしょう。
一般的には、1〜2ヶ月の間隔を空けることが推奨されています。この期間中に脂肪がしっかりと代謝され、次の施術による効果がより高まるためです。
脂肪の厚みや部位によって一人ひとりベストなスケジュールが異なるため、カウンセリング時に施術間隔を提案してもらうのがおすすめです。
施術回数の目安は3回程度
クールスカルプティングは、1回の施術で脂肪細胞が約20〜30%減少するといわれています。しかし、1回で理想の体型に仕上がるとは限りません。皮下脂肪が厚い部位では、十分な変化を得るには1回よりは2回の施術が推奨されます。
複数回施術を受けることで、脂肪層が段階的に薄くなり、より自然で美しいボディラインが実現しやすくなります。また、部位によって効果の出方に差があるため、医師の診断をもとにした施術計画を立てることが重要になるでしょう。
異なる部位であれば間隔は空けなくても良い
クールスカルプティングの施術では、部位ごとに独立した冷却処理を行います。そのため、異なる部位であれば、同日に施術しても問題はありません。腹部と太もも、二の腕と腹部など、脂肪が気になる部位が複数個所ある場合は、同日に施術できるか相談すると良いでしょう。
一方で、同じ部位に再度施術する場合は、必ず1〜2ヶ月の間隔を空ける必要があります。脂肪細胞の代謝には時間がかかるため、十分な効果を得るにはスケジュール管理が欠かせません。このような柔軟性により、クールスカルプティングは、全身効率よく痩せたい方にも適した施術といえます。
ダウンタイムが短い、傷跡が残りにくい、リバウンドの心配のない痩身治療を受けたいという方は、KUMIKOクリニックにご相談ください。
クールスカルプティングを複数回受けるメリット
クールスカルプティングは、複数回受けることでより高い効果が期待できる施術です。1回の施術で脂肪細胞が約20%減少するといわれていますが、複数回の施術を行うことで、残った脂肪層にも再度アプローチできます。そのため、ボディラインをよりシャープに仕上げられます。
皮下脂肪の厚みがある部位や、より細かいデザインが求められる部位では、複数回の施術が効果的です。また、段階的に変化するため、周囲に気づかれにくく自然に痩せられる点もメリットといえるでしょう。
クールスカルプティングの施術回数ごとの効果
クールスカルプティングは、施術回数によって効果の現れ方が異なります。多くの方は、1回の治療で効果を実感されていますが、希望のボディラインに近づけるために、複数回受ける方もいます。
ここでは、回数ごとの効果の現れ方を解説します。
1回
クールスカルプティングを1回施術すると、脂肪細胞の約20〜30%が減少するといわれています。
効果はすぐに出るわけではなく、2〜3週間後から徐々に見た目に変化が現れ、3ヶ月ほどで効果を実感できるのが一般的です。部位によっては1回で満足できる場合もありますが、皮下脂肪が厚い箇所では、見た目の変化が分かりにくいこともあります。
3回
クールスカルプティングの施術を3回受けると、脂肪細胞への作用が累積され、より明確なサイズダウンやラインの変化を感じられます。腹部・太もも・顎下など脂肪がつきやすい部位では、複数回の施術で理想的なシルエットに近づく方が多いでしょう。
また、回数を重ねるごとに脂肪層の厚みが薄くなるため、全体的なラインの引き締まりを実感しやすくなります。施術回数を重ねることで、より自然でなめらかな仕上がりが期待できるのもポイントです。
クールスカルプティングの効果を高めるコツ
施術の効果を最大限に引き出すには、施術回数だけでなく日常の過ごし方も重要です。ここでは、クールスカルプティングの効果を高めるための具体的なポイントを紹介します。
適切な間隔で複数回施術を受ける
クールスカルプティングの効果をしっかり実感するには、1回きりではなく、1〜2ヶ月の間隔をあけて複数回、クールスカルプティングの施術を受けることがおすすめです。
特に、皮下脂肪が厚い部位は、1回だけでは十分な効果を実感しにくく、段階的に脂肪を減らす必要があります。医師のアドバイスをもとに、適切な頻度と部位に合わせた施術計画を立てることで、より理想的な仕上がりが期待できるでしょう。
施術当日は血行促進する行為を避ける
クールスカルプティング後は、施術部位を冷却した状態から回復させる過程が始まります。
施術当日はサウナや長時間の入浴、激しい運動など、血流を促進する行為は避けましょう。血行を促進させる行為には、炎症や赤み、腫れなどを悪化させるリスクがあるため、体を安静に保つことが重要です。
クールスカルプティングの施術当日は、施術部位を刺激しないよう心がけ、可能なかぎりリラックスして過ごすようにしましょう。
食生活を改善する
クールスカルプティングで減少した脂肪細胞は再生しませんが、残った脂肪細胞が大きくなる可能性は残っています。そのため、施術後も暴飲暴食を避け、糖質や脂質を控えめにしつつ、野菜やたんぱく質をバランスよく摂取する食生活を心がけましょう。
ファストフードや加工食品を控えることも、リバウンド予防につながります。施術の効果を持続させるためには、日常の食習慣の見直しが重要になるでしょう。
適度な運動を心がける
脂肪の排出を促すためには、基礎代謝を高めることが効果的です。ウォーキングやストレッチなどの軽い有酸素運動を日常的に取り入れることで代謝の向上に期待できます。
また、運動によって筋肉量が増えると、脂肪がつきにくい体づくりにもつながります。クールスカルプティングの数日後から無理のない範囲で取り組むと、効果を実感しやすくなるでしょう。
こまめに水分を補給する
脂肪細胞の排出には、体内の代謝機能が大きく関わっています。水分が不足すると代謝が低下し、老廃物の排出が滞る可能性があるため、こまめな水分補給が大切です。
1日あたり1.5〜2リットルを目安に、少量ずつこまめに摂取するよう心がけましょう。水分補給用の水には常温の水がおすすめです。水分補給を習慣にすることで、代謝アップが見込めるでしょう。
ダウンタイムが短い、傷跡が残りにくい、リバウンドの心配のない痩身治療を受けたいという方は、KUMIKOクリニックにご相談ください。
クールスカルプティングがおすすめの部位
クールスカルプティングは、部分痩せを目指す方にとって心強い医療痩身です。特に、脂肪がつきやすく落ちにくい部位に対して効果的で、見た目の印象も大きく変わります。ここでは、施術におすすめの代表的な部位を詳しく紹介します。
二の腕
二の腕は加齢や筋力の低下により脂肪が蓄積しやすく、ダイエットをしても引き締まりにくい部位です。クールスカルプティングでは、たるみや振袖のような二の腕に直接アプローチします。
施術後は腕全体が引き締まり、肩まわりからのラインもシャープになるため、半袖やノースリーブを自信を持って着こなせるようになります。
二の腕へのクールスカルプティングについてさらに詳しく知りたい方にはこちらの記事もおすすめです。「クールスカルプティングで気になる二の腕は確実に痩せられる?メスを使わない医療痩身の特徴や注意点を解説」
お腹
お腹は脂肪が溜まりやすく、年齢とともに痩せにくくなる傾向があります。クールスカルプティングは、ぽっこりとした下腹部やウエストのくびれを狙って施術でき、全体のバランスを整えやすいのが特徴です。
KUMIKO CLINICのサイトでは、数回の施術によりフラットなお腹に変化し、姿勢や立ち姿まで美しくなった様子が確認できるため、ビフォーアフターが気になる方は確認してみてください。お腹周りのクールスカルプティングは、産後ケアやダイエット後の仕上げにもおすすめです。
太もも
太ももは脂肪が落ちにくく、外ももや内ももに脂肪が集中しやすいです。クールスカルプティングは、部位ごとに細かく施術できるため、足全体のシルエットを整えるのに適しています。 気になる脂肪が減ることで、内ももにすき間ができ、きれいなラインに仕上がります。
KUMIKO CLINICでは、太もものクールスカルプティングの実績も豊富です。スキニーパンツやミニ丈のボトムを美しく履きこなしたい方におすすめの施術部位です。
太ももへのクールスカルプティングについてさらに詳しく知りたい方にはこちらの記事もおすすめです。
「太ももの部分痩せにはクールスカルプティングがおすすめ!おすすめの理由tや施術の効果を解説」
お尻
お尻は重力や加齢の影響で垂れやすく、セルライトも目立ちやすい部位です。クールスカルプティングでは、お尻の下部や外側など気になる箇所をピンポイントで引き締め、ヒップラインを上向きに整える効果が期待されます。
KUMIKO CLINICのビフォーアフターでは、ヒップ下の脂肪が減少し、足との境目がはっきりし若々しい印象に変化しているのがわかります。美尻を目指したい方、ヒップアップに悩む方にも理想的です。
背中
背中は自分では見えにくいため、脂肪がついていることに気づきにくい部位ですが、ブラの段差や背中の厚みに悩む方が多くいます。クールスカルプティングでは、肩甲骨まわりや腰上の脂肪に効果的です。
KUMIKO CLINICのビフォーアフターを見ると、施術後には背中のラインがすっきりとし、後ろ姿の印象が一変しているのがわかります。ドレスや、ぴったりした服を美しく着こなしたい方にぴったりの施術部位です。
東京でクールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINIC
「部分痩せしたいけれど脂肪吸引はしたくない」「女性的なボディラインを保ちつつ部分痩せをしたい」と考えている方は、クールスカルプティングがおすすめです。
クールスカルプティングとは、脂肪細胞だけを冷却し、ダウンタイムがほとんどなく、施術中にほとんど痛みを感じないことが特徴です。また、女性的なボディラインを維持しつつ部分痩せができ、脂肪細胞の数自体が減少するため、リバウンドしにくいです。
クールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINICにご相談ください。認定証を持ったクールスカルプティングのスペシャリストが10000サイクル以上の施術を担当しており、腹部以外の治療も積極的に受け付けています。また、クールスカルプティング専用の部屋も用意しており、12種類のアプリケーターを使い分けてあらゆる脂肪を冷却します。
治療内容:クールスカルプティング
治療費:クールアドバンテージ×5か所 ¥325,000(税抜)
※使用するアプリケーターの個数は個人差により異なります。
リスク・副作用:照射部位の赤み、痛み(数時間~2週間程度)
※個人差により異なります。
女性的なボディラインを残しつつ部分痩せをしたいと考えている方は、KUMIKO CLINICにご相談ください。
>>東京でクールスカルプティングを受けるならKUMIKO CLINIC
まとめ
この記事では、クールスカルプティングのおすすめの回数について詳しく解説しました。
1回でも効果を感じることはできますが、2回を目安に受けることで、より満足度の高い仕上がりが期待できます。また、施術間隔や日々の生活習慣も、効果を左右する大切な要素です。
この記事を参考に、自分に合った回数やプランでクールスカルプティングを活用して、理想の体型を目指していきましょう。
ダウンタイムが短い、傷跡が残りにくい、リバウンドの心配のない痩身治療を受けたいという方は、KUMIKOクリニックにご相談ください。