1. KUMIKO CLINIC
  2. クールスカルプティング一覧
  3. クールスカルプティング症例写真集
���\��Ƃ��₢���킹0120-001-935���[���ł̂��₢���킹

クールスカルプティング症例写真集

2017-02-15

2017-06-09

皆さまこんにちは

 

今日は朝一番で、私的に衝撃ニュースが走りました

 

ボトックスやヒアルロン酸でお馴染みのアラガン社とクールスカルプティングのゼルティック社が

 

合併するというニュース

 

当院は、「痩身と注入のクリニック」をコンセプトにしており

 

注入は指導医のお仕事含めアラガン社さんと、痩身はクールスカルプティングを通してゼルティック社さんと深いお付き合いがありますので

 

私的に、その2大カンパニーが1つになったとはそわそわするニュースでした

 

とは言え、現場は何も変わりませんが

 

という訳で、合併記念!?でもありませんが(笑)、今日はクールスカルプティングの症例写真のまとめです

 

開院以来、沢山の症例を作ってきましたが、その中でもいわゆるチャンピオンデータと呼ばれる

 

WOW PICTURE!!をまとめてみましたのでご覧ください

 

クルスカの症例写真はいーーーーーーっぱいありますが

 

中でも選りすぐりのものだけピックアップしています

 

一年以上かけて作ってきたものもあります

 

ボディの症例作りはとても地道で根気のいる作業です

 

ので、チャンピオンデータが出た時は本当にうれしい限りです

 

裏話をしますと、症例になる方々は治療費を頂かず診療枠を潰して作成しますので

 

経営的なお話をしちゃいますと「採算度外視」です

 

とは言え、言葉以上に説得力のあるものはインパクトのある写真しかありませんので

 

これからも、初心忘るべからずで沢山のWOW PICTUREビックリマークを作り上げていこうと思いますグー

 

明日は誠に勝手ながら休診となります

 

ご不便お掛け致しますが何卒よろしくお願い致しますm(__)m

case クールスカルプティング症例

上半身計測 : 2015年11月30日

洋服のサイズ9号→7号へ!

左右の矢印、またはアイコンをクリックすると別角度の画像をご覧頂けます。

お悩み
全体的にサイズダウンをして、メリハリのあるボディラインにしたい。(40代女性)
施術後

ウエスト~腰のラインがスッキリしたことで、くびれができ、美しいボディラインになりました。
身体の重心が上がり、ヒップの位置も上がったように見えます。
また二の腕、肩甲骨のライン、腰のくびれが出来たことで後ろ姿の見た目年齢も若返りました。

【治療に伴うリスク】
・治療開始から10分程度、冷却による違和感がありますが、その後は気にならなくなります。
・治療直後は皮膚に赤味が残りますが、しばらくすると赤みはおさまります。
・翌日以降、赤みやチリチリとした違和感が出る方がいますが、違和感は数日で治まります。

ご心配、ご不安な時は、クリニックにお気軽にご相談下さい。

 
腹部にクールマックス(1か所/¥132,000〔税込〕)を1か所、
ウエスト・腰回りにクールカーブ(1か所/¥71,500〔税込〕)を1か所ずつ治療
二の腕 (振り袖・外側下方・外側 上方の3カ所) にクールフィット(1か所/¥71,500〔税込〕)を1か所ずつ治療

下半身計測 : 治療後1ヶ月〜2ヶ月後

左右の矢印、またはアイコンをクリックすると別角度の画像をご覧頂けます。

お悩み
太ももを一回り細くして、ミニスカートを綺麗にはきたい。(30代女性)
施術後

外モモの張り出し、内モモ、バナナロールと呼ばれるヒップと太ももの境のあたりが
スッキリしました。お尻全体が小さくなり、ヒップの位置が上がりました。
また膝周りの脂肪がなくなったことで若々しい印象になりました。
施術後、一回りサイズダウンしました。

内もも、膝横にクールアドバンテージ(1か所/¥71,500〔税込〕)
膝上にクールミニ(1か所/¥88,000〔税込〕)
外ももにクールスムースプロ(1か所/¥88,000〔税込〕)を1か所ずつ治療

※ 内ももは治療後1ヶ月のため、これからさらにサイズダウンする可能性があります。
さらにこちらのモニター様、私生活でのダイエットや体重減量の指導は一切行っておりません。 治療のみの効果です。

【治療に伴うリスク】
・治療開始から10分程度、冷却による違和感がありますが、その後は気にならなくなります。
・治療直後は皮膚に赤味が残りますが、しばらくすると赤みはおさまります。
・翌日以降、赤みやチリチリとした違和感が出る方がいますが、違和感は数日で治まります。

ご心配、ご不安な時は、クリニックにお気軽にご相談下さい。