皆様こんにちは
すっっっっっかちブログの更新が空いてしまいました

最後の更新はかれこれ一か月前
学会参加を理由にすっかり後回しになってしまっておりました・・・
で、無事にその学会も終わりました!!!
色んなものをそっちのけで準備を進めていたのは第45回日本美容外科学会に向けてでした


参加された顔見知りの女医さんみんなでパチリ

今回の演題は


アラガン社さんのランチョンセミナーでした
内容は、下顔面形成におけるクールスカルプテイングとヒアルロン酸注入のコンビネーション治療についてです
この2つのソリューションは私が開業以来主軸としてずっと行ってきたもの
今回の演題はその集大成でもありました
しかも、その発表する場はJSAPS
日本の美容系の学会の中では最も敷居の高い学会です
私なんぞが発表できるような場ではない、そんな恐れ多いJSAPです
ので、余計に思い入れが強く準備してまいりました






今回お話ししたこの2つの治療の組み合わせはかなり良い結果が出ました
それは改めてまたご紹介していきたいと思います
以下学会の振り返りはインスタより文章抜粋させていただきます↓↓↓
.
学会のテーマは『事始めから匠への道』。
私は形成外科医でも皮膚科医でもなく、
美容の本流からは外れた経歴です。
15年前に好きで飛び込んだこの世界ですが、
それを引け目に思う自分の葛藤や、
実際にそこを指摘されぶつけ様のない悔しい思いをしたそんな混沌
とした時期もありました。ただ、
そんな時に惜しみなく知識や技術を与えてくださった本流の先生方
がいて今の私がいます




.
後進へのメッセージで匠と呼ばれる先生方が仰っていた印象的な言葉は『好きこそものの上手なれ』でした。
.
今回のクールスカルプティングとヒアルロン酸注入の演題は開業以
来やってきた自分の活動をまとめるものでもありました。
それをJSAPSという場でお話しさせて頂いた事は何よりも励み
になりました。クルスカ愛は誰にも負けない自信がありますし、
自分の手の中のシリンジ一本でその人を美しくドラマティカルに変
えられるヒアルロン酸注入は楽しくて仕方ありません



.
『結果が全て』と気合だけで生きてきましたが笑、
これからは少し肩の力を抜いて『好きこそものの上手なれ』
このマインドで楽しみながら美容道を邁進したいと思います


.
そんな想いを巡らせてくれた札幌の地に感謝です。
泥臭い根性論のポエム系投稿はウザいんですが、
息子達が大人になり人生に迷いを生じた時、
デジタルで残るこの母の投稿が彼らの支えになればと、
親心ここに記させてください




.
ご一緒してくださった先生方、ありがとうございました


前日は重鎮の先生方と、札幌一予約困難の「鮨 一幸」さんに伺いました
と、まぁ、駆け足でのダイジェスト版でした
お通いの患者様より頂きました













お心遣い頂きありがとうございます



≪ブログ監修≫

KUMIKO CLINIC 院長
下島 久美子
>プロフィール