医者は生涯勉強!
2016-02-01
2017-06-24
皆様こんにちは![]()
今日から2月ですね~
私は、先週から週末にかけて学びの週でした
少し前になりますが、1/28 第104回日本美容外科学会で
「IMCAS LIVE ANATOMY in TOKYO」が開催されました
会長は聖心美容外科の鎌倉先生です

画面向かって左が鎌倉先生、右が高田先生です
このイベント、毎年この時期に開催されるIMCAS Parisに合わせて開催され
パリ、台湾、東京を結んだ多元中継で開催されました

更にイベントの内容は、Cadaver Workshopといって
ご献体を提供して頂き、実際のモデルさんに注入した場合と比較しながら解剖学的な見地からも検証しました

なかなか興味深かったです
貴重な機会を作ってくださった、会長の鎌倉先生ありがとうございました![]()
そして昨日は、恵比寿で注入の勉強会に参加させて頂きました

シークレットな会なので詳細は控えさせて頂きますが、臨床経験豊富な先生のご講演大変勉強になりました
老化のメカニズムから解剖学的に気を付けなければならないポイントまで
また合併症を防ぐテクニックまで
プランジャーの持ち方から実際に細かな部位ごとの注入法も交え
微に入り細に入り教えて頂きました
貴重な機会をありがとうございました![]()
臨床経験豊富な先生方からの教えは教科書の何倍もの情報量です
「百聞は一見に如かず」
バラバラだった知識が繋がって確固たるものになり、自分の武器となります
自分の獲得した知識が患者さんの満足度を上げ、更にはリスクを減らします
表題の言葉は医師である祖父が常々言っていた言葉
「医者は生涯勉強」
一見華やかに見えますが、美容の世界に進んで改めて身に染みる言葉です
人が幸せと感じる時は、新たに自分が成長したと感じる時だと何かの本で読んだことがあります
先週からお休み返上で若干体力的に辛い41歳ではありますが(笑)![]()
精神はフルチャージで今週も乗り切りますぞよ![]()




