【Dr.Ruriko blog】ホームケアの重要性
2022-04-14
2025-01-10
こんにちは![]()
すっかり春ですね![]()
![]()
出会いと別れの季節で何かと慌ただしかったり
数年前からのマスク生活と花粉と、、で揺らぐどころか 大荒れのお肌状態の方も少なくないのでは
美容施術はもちろん、効果的にお肌の状態を良くしてくれるので
月1回のペースで
ピーリングや 導入ができれば good![]()
![]()
しかしですね、ダイエットのために月1回ジムに通えば痩せるかというと なかなか難しい。
ましてや 月イチのトレーニング以外の日に なんでもかんでも食べるような好き放題の生活をしてしまっていたら尚更です。
美容医療に携わるようになり、美肌については 治療の地道な継続が重要であり
さらには 日々の生活習慣、ホームケアの重要性、毎日の食事は美肌の基本でもあること、本当に感じるようになりました。
同窓会や久しぶりの会合にむけて ぐいっと たるみ治療で顔を引き上げる手は あります。
しかし 美肌は一日にしてならず。
肌質、色みについては 地道な治療の継続が肝ですし、繰り返しになりますが、毎日のケアがとても大事。
一度施術すれば 終わりというものではないんです。
そして実は 造形ばかりでなく、肌の美しさがその方の印象を左右するのは 年齢を重ねるほどに 実感するところです。
美容に興味がある方で、毎日のスキンケアをしない人はいないでしょう。
そこで差が出せるのであれば しっかりスキンケアのポイントを押さえておいたほうが絶対に良いです。
生活習慣の基本項目としては
①毎日の日焼け止め
②正しい洗顔(肌に負担をかけない。摩擦NG)
③保湿
それに加えて 成分を述べると
最近では 美容好きの方には かなり浸透してきたとも思われます
ビタミンA
ビタミンC
そして
どんな肌タイプでも取り入れやすい
ナイアシンアミド
(バリア機能の修復、保湿(ドライスキン)
皮脂分泌コントロール(オイリースキン)
シワの改善、美白など。)も 押さえておきたいところ
最近では 医療機関専売のホームケアアイテムもたっくさん種類があり、各メーカーそれぞれの良さがあり
あくまでも日々のスキンケアとして 現状維持もしくは肌状態の底上げを図るもの
また、疾患治療の位置づけとして アグレッシブに取り組めるものもあります。
数多くチョイスはあれど
万人が100点満点を出すアイテムはないかもしれません。
それほどに それぞれの 体質、生活習慣、嗜好、季節 などで レシピが違ってくるのが なんともワクワクする ホームスキンケアアイテム![]()
![]()
KUMIKO CLINICでも そういった日々のケアの面からもお手伝いできるよう ラインナップを強化します。




スタンプだらけでアレですが、みんなで頑張っている勉強会の様子を伝えたい 笑
お通いの患者様はもちろんのこと、美容医療、何から初めていいのかわからない そんな方にも医療機関専売ホームケアアイテムは取り入れやすいかもしれません![]()
![]()
![]()
詳細決まり次第また随時情報お伝えしていきます![]()
![]()


KUMIKO CLINIC 医師
鈴木 るり子
>プロフィール

















