【Dr.Yuhi blog】少し前にカニューレの使用が承認されました☺
2022-10-23
2025-01-10
こんにちは![]()
山岡です![]()
![]()
秋晴れでとっても過ごしやすい陽気の週末、いかがお過ごしでしたでしょうか![]()
![]()
食欲、読書、実り、芸術、スポーツ、ファッション、勉強…「〇〇の秋」にはいろんなものがありますね![]()
![]()
![]()
私はダントツ「食欲の秋![]()
![]()
週末に2週立て続けにヒアルロン酸セミナーや美容医療のセミナーがあったり、
今週はアラガン社トレーナーの劉先生のヒアルロン酸勉強会があったり、と、学びの秋となっております![]()
![]()
学会やセミナーで医学書籍コーナーを見つけると、ついつい立ち寄り、色々欲しくなってしまいます![]()
![]()
![]()
当院は注入と痩身を主軸に診療しており、私もついついヒアルロン酸の勉強に力を注いでしまうことが多いですが、
多くの方が3大お悩みSST(しみ、しわ、たるみ)を少なからず全て感じていらっしゃると思うので、
シミや美肌関連の知識のブラッシュアップも大切にしています![]()
![]()
(ボツリヌス治療の書籍もまぎれていますが…)


お高い医学書を勢いよく3冊も購入したものの、まだ1冊も読めておりません…![]()
![]()
![]()
さて、先日のヒアルロン酸勉強会ではカニューレを使った施術がメインでした


カニューレとは、鋭針とは違い、先端が丸く尖っていない針です
(カニューレの写真、また今度載せます![]()
![]()
そして少し前に、ヒアルロン酸注入時のカニューレの使用が承認されました![]()
![]()
アラガン社のヒアルロン酸製剤は製剤自体は厚生労働省の承認を得ていますが、「付属の注射針を使用すること」が使用条件でした
そのため承認を受ける前は、オフィシャルな勉強会やトレーニング、セミナーではカニューレを使用することができず、
ヒアルロン酸を学び始めた初期のオフィシャルなトレーニング時には、頬のコケの広いエリアを鋭針で注入しなければならず、
自分が針を刺すたびに感じさせてしまうお痛みや内出血のリスクにモヤモヤしたことも何度もありました…![]()
![]()
ほとんどの先生方が承認を得る前から鋭針とカニューレを使い分けて注入されていらっしゃると思うので、
患者さまへの施術に大きく影響することはないと思いますが、
オフィシャルな場でのカニューレ使用が可能になったことで、基本操作や注意事項を学ぶ機会が増え、
エキスパートの先生方のカニューレを使用した施術を見るチャンスも増えていくと思うので、とても楽しみです![]()
![]()
👇カニューレで顎周りの注入


額や頬など広い範囲への注入では、針を何度も刺すとその分痛みも内出血のリスクも増えますが、
カニューレを使用することで痛みや内出血のリスクを軽減でき、かつ凹凸少なく滑らかな面で注入することができます
先端が丸いので、血管を貫きにくく、ヒアルロン酸の最も気を付けなければならない血管塞栓のリスクも軽減することができます
が、雑な操作や血管の走行を考えずに行うと、血管内にカニューレが入り込んでしまい、塞栓を起こす可能性もあります
鋭針でもカニューレでも、ヒアルロン酸の注入は常に丁寧になめらかに繊細に![]()
![]()
今回の症例のビフォーアフターはまた後日アップしますね![]()
![]()
![]()
最後に本日のおまけネタ![]()
![]()
ハロウィンも近いので、橋本先生に続き、かぼちゃ~っ🎃🎃🎃
本日はお天気も良く、巨大かぼちゃの周りではピクニックを楽しむ人もたくさん![]()
![]()


本物のかぼちゃのジャックオーランタン🎃![]()
![]()
![]()
橋本先生の助言とは真逆の、とっても日当たりのいい温室が彼の居場所なもんで、ちょっと傷んできちゃってましたが…w
ハロウィンまでがんばれ~![]()
![]()


≪ブログ監修≫


KUMIKO CLINIC
医師 山岡悠飛
>プロフィール
公式LINE「お友だち登録で5%OFFクーポンプレゼント!」スマホからQRコードを長押ししてLINEで開いてください




















